Manuscript with arrow icon Book and magnifying glass icon Cross-check icon Process checklist icon Reputation ribbon icon Graduation cap icon Question speech bubble icon Headset call icon Mobile phone call icon Login arrow icon B+ Paper Icon Becoming B+ Paper Icon Checkmark Paper Icon Feedback Speech Bubble Icon Feedback Double Speech Bubble Icon Similarity Check Icon Professional Development Icon Admin Training Icon Instructor Training Icon Student Training Icon Integrations Icon System Status Icon System Requirements Icon Menu Icon Checkmark Icon Download Icon Rubric Icon Prompt Icon QuickMark Set Icon Lesson Plan Icon Success Story Icon Infographic Icon White Paper Icon White Paper Icon Press Release Icon News Story Icon Event Icon Webcast Icon Video Icon Envelope Icon Plaque Icon Lightbulb Icon Insights Lightbulb Icon Training Icon Search Icon User Icon Privacy Icon Instructor Icon Instructor-1 Icon Investigator Icon Admin Icon Student Icon Voice Grammar Icon Turnitin Logo (Text and Icon) Icon Facebook Icon Twitter Icon LinkedIn Icon Google Plus Icon Lightbulb Icon Binoculars Icon Drama Masks Icon Magnifying Glass Icon Signal Check Indicator Bars Red Flag Icon Analysis and Organization Icon
お問い合わせ

Feedback Studio
(フィードバックスタジオ)

ケーススタディ

【上智大学様の事例】学生が提出するレポートに対する剽窃チェック機能(Turnitin Feedback...

上智大学様の事例です。学習管理システム(LMS:Moodle)とTurnitin Feedback Studio...

ケーススタディ

【早稲田大学様の事例】日本市場で初の大規模導入 全学生(約50,000人)向けにTurnitin Feedback...

日本で最初に大規模導入された早稲田大学様の事例です。Turnitin Feedback Studioを全学で導入し、教員の剽窃チェック作業を半自動化させたことで、チェックの精度が向上し、工数が大幅に削減されました。

Gradescope
(グレードスコープ)

ケーススタディ

【海外導入事例 - バックネル大学】Gradescopeの導入でリモート学習評価への移行を迅速に実現

バックネル大学が、Gradescopeを導入したことで、学習評価時間を短縮し、学生のエンゲージメントを向上させ、急務であったリモート学習評価への移行を迅速に実現させた事例を紹介します。

ケーススタディ

【海外導入事例 -...

Gradescopeがハーバード大学で数学科目の成績評価に関するフィードバックと効率性をいかに改善し、最終的にカリキュラム構成にその知見が反映されたかという事例をご紹介します。

iThenticate
(アイセンティケート)

ケーススタディ

【福岡工業大学様の事例】修士論文と博士論文にセルフチェックを義務付けることで、iThenticateを学生の自己推...

福岡工業大学様の事例です。2016年に同大学院の工学研究科と社会環境学研究科の両研究科で導入し、指導教員に修士論文・博士論文を提出する前にiThenticateでのセルフチェックを学生に義務付けて活用しています。

ケーススタディ

【関西大学様の事例】大学院生の修士・博士論文、研究者の論文を対象にiThenticateを活用し、類似度を判定

関西大学様の事例です。2014年10月よりiThenticateを導入し、研究不正を未然に防ぐことを目的として修士論文と博士論文に対して、iThenticateを活用した類似性チェックを行なっています。